<公設派遣村>閉所へ 「再建」不安の年初(毎日新聞)

 年末年始の休みが終わり、東京都の「公設派遣村」が4日閉所する。景気の先行きに不安が漂う中、失業者らは依然疲労感を隠せない様子だ。官公庁は仕事始めを迎え、支援対策が急務の厚生労働省では「生活者重視」を強調する発言が相次いだ。

 失業者の年末年始を支援するため東京都が国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区)に開設した「公設派遣村」が4日午後、閉所する。入所者833人のうち、住む場所が定まっていない約800人のため、都は当面の宿泊場所を別に用意する。「これからの寝る場所が確保されてひと安心だが、生活再建を果たせるかどうか心配」と話す入所者もいた。

 公設派遣村は先月28日に開設。3日まで住まいや就労の相談に応じてきた。都は閉所後の宿泊場所として、4日は約800人分のカプセルホテルを用意。5日以降の2週間程度は、日雇い労働者向けの臨時宿泊施設などで受け入れる。これらの施設を、自治体やハローワークなどに相談に行く拠点として使ってもらう。

 公設派遣村の開設期間中、生活困窮者の支援団体「年越し派遣村が必要ないワンストップ・サービスをつくる会」が独自に生活相談を行い、325人の生活保護申請をファクスで送った。送り先の多くがセンター所在地の渋谷区に集中しており、都は混乱を避けるため、受理する自治体を分散させる方針だ。

 51歳の男性入所者は「生活保護を申請したいが、何度も断られてきた。役所に相談に行っても受理されるかどうか分からず心配だ」と話した。男性は、自動車メーカーの下請け会社で派遣切りに遭った後、家電メーカーに就職したが、そこが倒産し路上生活を余儀なくされたという。

 証券会社をリストラされた男性(39)は、ワンストップの会を通じて生活保護を申請した。「就職活動がうまくいかず、身も心も疲れている。保護を受け、生活を安定させてから再出発を切りたい」。元派遣社員の男性(38)は「動くための資金さえあれば仕事は見つかるはずだが、どうしたらいいのか」と不安そうだった。

 年末年始の生活総合相談は全国136の自治体が取り組んだ。厚労省によると、国の資金を使って地方自治体が確保した宿泊施設はオリンピック記念センターを除いて513室。自治体によって提供したサービスが違うため、厚労省は各自治体のサービス内容を確認し、今後の対策に生かす予定だ。

 宮崎県から利用者が来るなど東京の施設に利用者が集中したこともあり、厚労省の担当課は「中核市ぐらいまでは対策が取れるよう検討したい」と話した。【市川明代、真野森作、東海林智】

 ◇副厚労相「第2のセーフティーネットを」

 厚生労働省では4日、1年前に「年越し派遣村」の利用者に開放した同省講堂で、政務三役が職員に仕事始めの訓示をした。細川律夫副厚労相は、東京都が開設した「公設派遣村」を元日に訪問したことに触れ「雇用保険と生活保護の中間である第2のセーフティーネットを築いていかねばならない」と述べた。

 長妻昭厚労相は今年を「攻めの政策、組織改革をさらに進める本番の年」と位置付け、「最終的に生活者の立場で信用できる厚労省に生まれ変わることが、国民からの期待だ」と語った。【清水健二】

【関連ニュース】
東京都公設派遣村:宿泊者、想定枠の500人上回る
公設派遣村:5日以降も宿泊場所確保 就労への拠点に
公設派遣村:宿泊者831人に…東京都
公設派遣村:宿泊者が700人以上に 閉所後に不安も
公設派遣村:東京都の宿泊者469人に

三河の殿様
あつしのブログ
クレジットカード現金化
クレジットカードのショッピング枠を現金化 
クレジットカード現金化

<藤井財務相辞任>攻める菅、守る官 「藤井さんの時のようにはいかない」(毎日新聞)

 「脱官僚依存」を掲げる民主党だが、藤井財務相の持論は「官僚は敵ではない。使いこなすべき存在」。鳩山政権で最も官僚に理解がある閣僚とされ、予算編成では副大臣ら政務三役や官僚と一枚岩となって「国債発行抑制」などに全力を挙げた。一方の菅氏は厚相時代、薬害エイズ問題で厚生官僚の責任を認めさせるなど「脱官僚」の急先鋒として知られる。「最強の官庁」とされる財務省に菅氏が乗り込むことで、政と官の関係が大きく変わる可能性がある。

 藤井氏は財務相就任後、自宅に幹部を招いて宴を催すなど、官僚と密接な関係を築いた。藤井氏の後ろ盾を得た財務省は、予算の無駄を洗い出す行政刷新会議の「事業仕分け」などで中心的な役割を果たす。

 また、財政規律を重視する財務省の主張を反映し、政府は「国債発行額を44兆円以下に抑える」との目標を設定。このため、「子ども手当に地方負担」など、マニフェスト関連予算の縮減も迫られ「藤井氏が官僚に乗せられている」(民主党幹部)「財務省主導の予算編成」(総務省幹部)との不満が各省庁や閣僚から噴出する結果になった。

 菅氏の財務相就任で、これまでの政権と財務省との良好な関係は一変しそうだ。菅氏は96年に厚相を務めた際、「薬害エイズ問題」で、官僚と鋭く対決して患者救済に導き、政治家としての存在感を高めた。政権交代前から「内閣は官僚にコントロールされている」と批判し、昨年6月には2大政党による政権交代が定着している英国の政治、行政機構を視察。衆院選圧勝後の9月、国土交通省幹部を呼び「官僚は政策を考えなくていい」と通告するなど、政治主導の確立に意欲を燃やしていた。

 反官僚のイメージが強い菅氏を迎える財務省内には「これまでほとんど接点がなく、とっつきにくい相手。自民党時代や藤井さんの時のようにはいかない」(幹部)との声が漏れる。菅氏は国家戦略担当相としても、財務官僚との接触を極力避けており、特別なパイプを持っている官僚が見当たらないためだ。一方、与党内には「財務省依存を脱してこそ、真の政治主導」と官僚と距離を置く菅氏への期待の声もある。

 一方、新設の国家戦略室で菅氏は10人程度の官僚スタッフを使って、経済対策作りに当たった。その中で「財政出動が大きければいいというのは恐竜時代の考え」と、財務省同様、財政規律を重視する発言をすることもあった。他省庁からは「首相の椅子を狙う菅氏が、財務省との協調路線に転じるのでは」との警戒感も出ている。【平地修】

終わりなき旅
とものブログ
携帯ホームページ
クレジットカード現金化 比較
ライブチャット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。