<藤井財務相辞任>攻める菅、守る官 「藤井さんの時のようにはいかない」(毎日新聞)

 「脱官僚依存」を掲げる民主党だが、藤井財務相の持論は「官僚は敵ではない。使いこなすべき存在」。鳩山政権で最も官僚に理解がある閣僚とされ、予算編成では副大臣ら政務三役や官僚と一枚岩となって「国債発行抑制」などに全力を挙げた。一方の菅氏は厚相時代、薬害エイズ問題で厚生官僚の責任を認めさせるなど「脱官僚」の急先鋒として知られる。「最強の官庁」とされる財務省に菅氏が乗り込むことで、政と官の関係が大きく変わる可能性がある。

 藤井氏は財務相就任後、自宅に幹部を招いて宴を催すなど、官僚と密接な関係を築いた。藤井氏の後ろ盾を得た財務省は、予算の無駄を洗い出す行政刷新会議の「事業仕分け」などで中心的な役割を果たす。

 また、財政規律を重視する財務省の主張を反映し、政府は「国債発行額を44兆円以下に抑える」との目標を設定。このため、「子ども手当に地方負担」など、マニフェスト関連予算の縮減も迫られ「藤井氏が官僚に乗せられている」(民主党幹部)「財務省主導の予算編成」(総務省幹部)との不満が各省庁や閣僚から噴出する結果になった。

 菅氏の財務相就任で、これまでの政権と財務省との良好な関係は一変しそうだ。菅氏は96年に厚相を務めた際、「薬害エイズ問題」で、官僚と鋭く対決して患者救済に導き、政治家としての存在感を高めた。政権交代前から「内閣は官僚にコントロールされている」と批判し、昨年6月には2大政党による政権交代が定着している英国の政治、行政機構を視察。衆院選圧勝後の9月、国土交通省幹部を呼び「官僚は政策を考えなくていい」と通告するなど、政治主導の確立に意欲を燃やしていた。

 反官僚のイメージが強い菅氏を迎える財務省内には「これまでほとんど接点がなく、とっつきにくい相手。自民党時代や藤井さんの時のようにはいかない」(幹部)との声が漏れる。菅氏は国家戦略担当相としても、財務官僚との接触を極力避けており、特別なパイプを持っている官僚が見当たらないためだ。一方、与党内には「財務省依存を脱してこそ、真の政治主導」と官僚と距離を置く菅氏への期待の声もある。

 一方、新設の国家戦略室で菅氏は10人程度の官僚スタッフを使って、経済対策作りに当たった。その中で「財政出動が大きければいいというのは恐竜時代の考え」と、財務省同様、財政規律を重視する発言をすることもあった。他省庁からは「首相の椅子を狙う菅氏が、財務省との協調路線に転じるのでは」との警戒感も出ている。【平地修】

終わりなき旅
とものブログ
携帯ホームページ
クレジットカード現金化 比較
ライブチャット
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。